2011年09月15日
夏の思い出
今月初旬に妻と恩納村の道の駅へ行きました。目的は画像のかき氷。「マンゴーのかき氷」です。数年前、ドライブしながら道の駅へ行ったときに食べたのが始まり。かなり高価で¥1100です。ハイ。最初は、「かき氷で千円越えはないだろ~。旅行者向けのぼったくりのやつ...
沖縄からの"何でもあり(バーリ・トゥード)"のブログです。 家族・子育てのこと、仕事、グレイシー柔術、野遊び、聖書について書いていきます。
2011年09月15日
今月初旬に妻と恩納村の道の駅へ行きました。目的は画像のかき氷。「マンゴーのかき氷」です。数年前、ドライブしながら道の駅へ行ったときに食べたのが始まり。かなり高価で¥1100です。ハイ。最初は、「かき氷で千円越えはないだろ~。旅行者向けのぼったくりのやつ...
2011年08月31日
「チーム」とは、「共通の目的、達成すべき目標、そのためのアプローチを共有し、連帯責任を果たせる補完的なスキルを備えた少人数の集合体である。」(引用:Wikipedia)現在ジムに通っている。練習やインストラクター、ジム生との練習環境は特に大きな不満はないが、一...
2011年08月25日
久しぶりの更新です。最近は練習も2週間ほどしてないです。仕事も忙しいのあるんですが、やっぱり「やりきる」練習ばっかだったから、少し嫌になってたと思う。練習の後や翌日も、疲れで正直、支障がでてたんじゃあないかと、今振り返ると思う。オヤジ柔術家は基本、「楽...
2011年07月22日
暑いですね。今、ジムは週1回程度通っています。さすがに暑くて衣は着れません。なのでファイトショーツでNO-GIをやっています。NO-GIはスピーディーで良いですね。「衣」との違いは持つところとのことですが、自分はもともと何でもありを想定しての柔術を目指してるので...
2011年06月22日
今日は休日。午前中はS牧師さんと聖書の学びをし、帰宅后、明日の弁当作りなど家事をしてから、夜にジムへ。聖書の学びの時間は楽しい。時間があっという間に過ぎる。夜のジムではスパーリング:3分×7R。インターバル1分。わりと動けたけどスイープはなし。三角と腕が...
2011年06月06日
僕の以前の職場の先輩が、いま全国をひとり旅してまわっています。沖縄をスタートし、北海道を折り返してくるそうです。道中アコースティックギターで路上ライブをしながらの旅です。とはいっても、ミュージシャンではありません。普通に看護師です。でも音楽の大好きな。...
2011年05月05日
仕事やプライベートで忙しく、なかなかジムに練習にいけない。仕事で予想外に時間がかかったり、親族の集まりが急に入ったりで。前回練習から8日目。いつも週1〜2回の練習なのでたまにこんな時もあります。大人の部活なので、まあ、気長にやっていきます。
2011年04月04日
実は今年に入ってケガをしてしまった。「肋骨骨折」たぶん軟骨だと思われる。今年の1月中旬に柔術の帯審査を受けていたときに、寝技で特に相手が乗っかったわけでもなかったが、「ボン!」という音がした。肋骨が変形してるのがわかった。その後起き上がることができずに...
2011年03月05日
妻とヤンバル(沖縄北部)にいく途中、高速で行ったわけですが、伊芸パーキングに寄りました。ネットやラジオでよく耳にする「伊芸バーガー」。味見してきました。¥350とお手頃な値段のわりに、ボリュームもなかなか。味もしっかりとした「基本に忠実な」感じの味でした...
2011年02月10日
先日、病院からの帰りの運転中に、妻から、「バレンタインデーに何が欲しい?」と質問があったので、即、「聖書カバー」と答えた。妻は「?」という感じだ(笑)。ただの聖書カバーでなく、「革」の聖書カバー。しかもオーダーメイド。もちろんどんなチョコレートというのも...
2011年02月09日
今日は夜勤明けでジムへ行った。みんなと話をした。もちろん総合や柔術の、一般では通じない話(笑)。やはりたのしいなぁ。「大人の部活」いいですね。
2011年01月29日
今日、夜勤明けで、牧師さんとお話をしてきました。教会について、キリスト教について、コミュニティーについて、また教会にどのようにして行く様になったのか…2時間はなしていました。そのなかで、S牧師さんが、「私達神の愛を知り、受けた者が、その愛を受けながらこの...
2010年12月31日
今年はいろいろありました。1月:柔術・総合ジムに入会。週1〜2回だが、今も楽しく通っています。5月:新たな職場へ就職。前職場よりもゆとりができ、プライベートも以前よりも充実することができました。大切なことですね。教会検索:数カ所いきました。教理、教派などホ...
2010年12月09日
ジムで最後にスパーリングをするが、5分×3R経過するころになると完全にスタミナ切れで、相手に取られてしまう。師匠からは「ずっと力が入ってますね。休めるところは休むようにしたらいいですよ。」とアドバイスをもらった。課題はスタミナ。やっぱり力んでしまうから...
2010年11月28日
今日、以前から予定していた教会の礼拝に参加しました。非常にのびのびとした良い雰囲気の教会でした。一口に同じ「礼拝」と言っても、教会によって特徴があるんだなぁと感じました。教会検索は継続中ですが、しばらく通わさせてもらおうかなぁと思っています。※画像は夜に...
2010年11月24日
先日ジムでインストラクターのプロ選手とスパーリングした。ボコボコにされたが、休憩中、フックガードについてきいてみた。(x_x;)「フックガード時のポイントは、相手との上体の距離がポイント。オーバーフックや脇さしで上体を密着・固定すれば、足のフックが利くように...
2010年11月17日
「格闘技をしている」何かそれだけで強い人間とみられたりする場合がある。自分もそんな気になってしまう場合もある(笑)。でも、最近思うのは、自分の心の弱さを知っているから、その弱さを覆うために格闘技をしているのかなぁと。自分の弱さを「格闘技」で埋める。その先...
2010年11月14日
久々の更新(^^;)北部から中部に越してきて、現在新たな教会を検索しているわけだが…その中で「教会ってなんだろう?」と考え、いろいろ学んでるのだが、凄く勉強になったかな。教会はひとつのコミュニティーであり、そのコミュニティーを通してより豊かな人生を送れるのが教...
2010年09月29日
歳をとってもカッコいい親父っていますよね?自分にとっては、「道衣を着た親父」です(自分の父親ではないですよ。格闘技していません)。普段はそこら辺にいる一般おっさんでも、道衣を着ると違う…そう、まるで”変身”。仕事だけの人生は嫌です。かといって趣味だけやる...
2010年09月29日
最近「父の学校」というのがあるのを知った。父親になる前に勉強したいな、と思った矢先だった。「お父さん、愛しています」という本もあるらしい。いろいろ学んでまた報告します。