青帯と神学と…

実は今年に入ってケガをしてしまった。

「肋骨骨折」

たぶん軟骨だと思われる。

今年の1月中旬に柔術の帯審査を受けていたときに、寝技で特に相手が乗っかったわけでもなかったが、「ボン!」という音がした。肋骨が変形してるのがわかった。その後起き上がることができずに審査は中止。もちろん帯はもらえず。
肋骨はタイミングが悪いと折れることがよくあるらしい。満員電車で押された場合でもよくあるとのこと。
夢と思っていた青帯を、あともう少しで手中に掴みかけていただけに…

その後は六週間休養。
やっと復活できるかと思ったら六週間明けに風邪に強くあたってしまい、追加二週間ジムに通えず。さらに仕事が忙しくなり、ジム通いが困難に。

まあ気長に頑張ります。(^^;)

今回のケガでジムに通えないあいだに、タイミングよくS牧師さんとの聖書の学び会がはじまり感謝。こちらはよいタイミングか?(笑)
神学は面白いですね。信仰の視野が広がり深くなったように思う。牧師さんとのお茶をしながらの雑談もかなり有意義で楽しい。

神のなさる事は全て時にかなっているのかな?と、ブログをかいてて思った。


同じカテゴリー(日常)の記事
『若返りのクスリ』
『若返りのクスリ』(2024-09-18 12:18)

息子、保育園へ
息子、保育園へ(2014-02-02 04:14)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。