息子、保育園へ

息子、保育園へ2月1日、息子が保育園に入園しました。
先月急遽決まった入園。
初めての親子離れ離れ。考えただけでも悲しくてかなしくて涙が…(笑)
入園当日、自分は夜勤明け、妻は安静のため、両親ではなく、義父母に初日送りを仕方なくお願いしました。
これだけでも…泣ける(笑)。
しばらく保育園に慣れるまでは半日保育なので、お昼前には夜勤を終えた自分が迎えに行きました。
駐車場に着き、車から降りると、早速耳に鳴き声が…(笑)。
これも…泣ける(笑)。
中に入ると…やっぱり息子泣いてました(笑)。
自分を見つけるとフラフラ〜と近寄ってきて抱っこ。
可愛い。
勿論自分も泣きたかったけど(笑)、保母さん達の前ではさすがに。
保母さんから、息子は登園後ずっと泣いていて、水もご飯も拒否していたみたいです。
唯一、砂場での遊びでは笑顔が見られたみたいです。
保母さんにお礼を言って車で帰る道中、息子は放心状態。
つかれたよね。よく頑張った。
妻の実家で食事をいただく頃には元気になって沖縄そば完食。そば撒き散らし(笑)。

息子が一番きつかったけど、親もきつかった。本当に泣いちゃうね、これは(笑)。
まぁ、そうやって親子互いに成長していくんだろうなぁ…

子育てをされてるみなさんはどうでしたか?


同じカテゴリー(日常)の記事
『若返りのクスリ』
『若返りのクスリ』(2024-09-18 12:18)

この記事へのコメント
魂君!お久しぶりです。

保育園での送迎で辛く悲しい気持ち私たちも味わったので共感できます。

迎えるときの子どもの可愛いこと!

親にすがりたい我が子を抱きかかえるときって

親も涙する気持ちが分かります。

我が家は長男0歳児から保育園へ

次男3男と入園しましたが

迎える喜び、送る辛さ!

保育士さんに委ねて、出勤する辛さ。

やっぱりわが子は可愛いものです。

神様も地上で生活している子どもたちのことを愛してくれている。

高価で尊い私たち、素晴らしい恵みを感謝しつつ

罪の無償の代価に神の愛に賛美しつつ

魂君のご家族の上に豊かな祝福がありますように!
Posted by ピーチャンピーチャン at 2014年03月09日 17:12
ピーチャンさん
コメントありがとうございます。
現在は一日保育で友達とも遊ぶようになりました。
泣くのもかなり少なくなりました。
息子の成長に親がついていけてません(笑)。
Posted by 魂くん魂くん at 2014年04月27日 01:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。