MMA

久々の更新です。

昨夜ジムに行きました。今年1月から通い始め、今も週に1〜2回通わせてもらっています。日勤が超忙しかったのですが、仕事のためにジムを休むのは何か敗北のような気がして、翌日仕事があるけどあえていきました!
ジムメイトが9月の大会に出場するため、MMAの技術・スパーを行いました。
楽しかったです。
たまにMMAやると柔術にもプラスになるように感じました。やはり柔術と総合は離して考えてはいけないものだと自分は思います。柔術=スポーツでもあるが、柔術=護身術でなきゃいけない。自分は実践格闘技としての柔術を生涯かけて学んでいきたいと思います。
練習終わりに、師匠が翌日仕事の僕のためにマッサージとストレッチをしてくださいました。恐縮ですが嬉しかったです。ありがたいです。

これからも楽しくゆっくり頑張っていきたいと思います。


同じカテゴリー(柔術)の記事
柔術道場 退会
柔術道場 退会(2019-11-24 23:59)

柔術の紹介
柔術の紹介(2012-11-02 21:35)

「TEAM」
「TEAM」(2011-08-31 01:17)

この記事へのコメント
かっこいいジムですね。(゚∇^d) グッ!!

実践格闘技として頑張ってください。
応援しています。d(@^∇゚)/ファイトッ♪

生涯をかけて学ぶことがあるということは素敵なことだと思います。v('▽^*)ォッヶー♪
Posted by ピーチャンピーチャン at 2010年08月16日 18:08
>ピーチャンさん
コメントありがとうございます。
バイブルと柔術は一生かけて学んで自分のものにしていきたいと思っています。
Posted by 魂くん at 2010年08月16日 22:45
どうも、初めまして。
実は自分はMMAをやりながら将来のことを考えて看護学校に入って勉強中です。MMAはもう10年近くになり、一応プロとしてやっています。ただ学校には黙ってやっています。やはり、実習や講義がある中で試合は年に3回ぐらいしかやりませんが、前日計量で学校を休み、試合も平日にあれば学校を休むしかなく、その度に適当な嘘を言ってごまかしています。自分は学校を卒業するまで言うつもりはないですが、やはりネットとかで名前を検索されればすぐに自分の名前が出てきてしまうので、見た目の体つきやたまに顔を腫らして学校に来たりしているうちに数人のクラスメートにはバレてしまいました。クラスメートも自分の気持ちを察してくれて黙ってくれてはいますが、プロとしてやっているなら皆に話したらと言われますが悩んでいます。また、病院に就職したら格闘技はプロとしてやってはいけないのかも考えています。都内のクリニックや格闘技関連のドクターをやってるところに就職しようかとも考えてはいますが。 沖縄の天下一ならば以前にセコンドとしても行ったことはありますよ。
Posted by お at 2010年08月24日 05:21
>おさん
看護学生でプロですか。すごいですね。勉強との両立は大変でしょう。
頑張ってくださいね。
Posted by 魂くん at 2010年08月24日 06:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。